楽に、楽しく。

楽に、楽しく、生きていきたい

キッチンタイマーを活用して生きる

自分は並列作業が苦手だと気づけたので、余計なことに気を回さないようにキッチンタイマーを導入しました。

経過時間を気にしないでいい

パスタや甜茶の煮出し、炊飯など時間を計っているうちに何分までだっけ?と思うことが結構あります。

時間を覚えながら他のことをやるって結構高度な作業です。

なので、時間を覚える作業はキッチンタイマーに任せることにしました。

遅刻ギリギリはテレビが無いせい?

今の所に住み始めた頃から、朝、気づいたら出発時間を過ぎてたということが多くなりました。

初めは鬱なのかと思いましたが、もしかしたらテレビを手放したからかも?と気づきました。

朝の番組は10分くらいでコーナーが変わったりするので、"この占いが終わったら出発時間"というように、時間が分かりやすかったです。

テレビの無い現在、気がつくと5分くらい時間が消えています。車通勤時はそれほど問題無かったのですが、電車を使うようになると自由時間の幅が無くなったので、結構大変です。

さすがに遅刻防止のためにテレビを買うつもりは無いので、まずは朝の作業の所要時間を計り、ルーチンを作っていきます。

キッチンタイマーを選ぶ

さて、肝心のキッチンタイマーですが、どんなタイマーが理想なのか、自分なりにまとめました。

  • カウントアップ機能付き
  • 1分単位を計測可能
  • 冷蔵庫に張れる
  • 画面が大きめ
  • 持ち運べる大きさ
  • シンプルなデザイン
  • 予算は500円くらい

ネットの口コミも参考にしながら候補に挙がったのはコレです。

 条件にピッタリです。

これにしようと思った矢先、意外でもない場所から伏兵が現れました。
ダイソーです。

ダイソーで充分だった

条件にピッタリで、尚且つON/OFFまで可能な商品です。

お値段は候補のタイマーの約1/5です。もう買わない理由が無いですね。買いました。

f:id:hanezu_m:20180401093917j:plain

大きさは、ざっくりな計測ですけど、縦横厚みが7×5×1(センチメートル)くらいです。

カラーバリエーションは豊富みたいですが、私が行った店だと画像の色とラベンダーとピンクの3色だけ置いてありました。

ちょっと音が大きめですが、使いやすいです。

お店で見てもらえば分かりますが、ボタン部分の印字が傾いていたり、ずれていたりと製品のバラツキは大きいです。それを割り切れる人にはオススメの商品です。

ちなみに電池交換も可能です。同じくダイソーで2個セットの電池が売られていました。

買ったからには、どんどん活用したいです。