楽に、楽しく。

楽に、楽しく、生きていきたい

一人暮らしデビュー必見。最低限の台所用品

一人暮らしを始めて8年目になろうとしています。我が家のキッチン道具が頻繁に使うものだけになってきたので、使っているものを紹介します。料理のとき、すべてを毎回使っているくらいです。

4月から一人暮らしする新社会人さん(の親)必見ですよ。

料理をする頻度

まずは前提条件。

そこそこ料理する人へ向けた記事です。

私は毎日料理するわけではないものの、料理は割りと好きで、週末に一週間分作り置きしています。週1、2回くらいコンビニ等を利用する感じです。

鍋類

一人暮らしデビューなら、まずはコレだけでオッケーです。

  • 片手鍋(1.5L~2L)
  • 深めのフライパン(蓋つき)

ほんとにコレで充分です。

片手鍋はお湯を沸かす用(プラス、パスタや一人鍋用)で、料理のメインはフライパンで作っています。

片手鍋はビタクラフトを使っています。

私はこれでお米も炊きますが、お湯を沸かす等の使用方法の方は安い片手鍋のほうが軽いし、沸騰も早いです。

フライパンはテフロン加工を使っています。安いやつで充分です。

あとは、作り置き用に26cmくらいの大きめの鍋(テフロン)があるとBestですかね。

大きめの鍋を買うなら、フライパンとセットで取っ手の取れるタイプを買うと、冷蔵庫に直接入れても場所を取りませんし、使わないときの収納が楽です。

あと、転勤等々でいつ引っ越すか分からないので、今ガスコンロ使用する予定でもIH対応の鍋を買っておくといいです。我が家の大鍋は実家がリフォームでIHコンロになったので貰ってきたものです。

調理器具

  • 菜箸
  • 熱に強いゴムベラ
  • ピーラー
  • まな板&包丁
  • 大さじ小さじ
  • ざる&ボウル(小さめでOK)
  • 計量カップ(500cc)
  • 電子スケール

木ベラは耐熱ゴムベラで代用できるので捨てました。ゴムベラはソースも根こそぎキレイになります。

フライ返しは結局買っていないですね。無くてもなんとかなります。

料理上手ならピーラーもいらないかも。

まな板は現在、木の物を使っていますが、プラスチック製の薄くて曲がるものだと鍋に入れるときに楽です。ちょっと大きめがオススメ。

大さじ小さじは、繋がっているものが多いですが、一本一本独立したもののほうが洗い物が楽です。

計量カップは100℃以上の耐熱でお米の計量もできるものがオススメです。

電化製品

  • 冷蔵庫
  • 電子レンジ

冷蔵庫は料理するならちょっと大きめがオススメ。自炊する姉が一人暮らしサイズを買って苦労していました。私は自分の身長より大きな核家族用(?)を使っています。

冷凍室が大きいものだと、いろいろ保管ができるのでオススメです。

電子レンジはオーブン機能とトースター機能があるものを選べば、別途トースターを買わなくていいです。

ちなみに炊飯器は必要ないです。
炊飯器調理を多用するならあってもいいですが、ご飯は鍋やフライパンで炊けます。一合対してに水200mlで炊いてください。多めに炊いて冷凍しておくと便利です。

  • 茶碗2つ
  • どんぶりにもなる大きめボウル
  • トーストが乗るサイズの皿

一人暮らしならコレで充分です。

ボウルでパスタやカレーも食べられますし、茶碗を煮物などの小皿に使ったりしています。皿が足りなかったらタッパー使えばいいんです。(母親は「味気ない」と言っていい顔しませんが笑)

相方が家に来るようになってから、ニトリのグラタン皿L(パスタ2人前が楽に入る)と居酒屋にあるような小皿2枚を使い始めました。が、グラタン皿はMサイズでもよかったかも。(いやでも子供生まれてからも使えると考えたらLですね)

あると便利なもの

  • 耐熱トンク
  • 電気ケトル
  • タッパー類
  • 保温調理器具
  • 大きめのボウル

耐熱トンクは大きい肉を焼いたりするときに、菜箸では重たいので、あると便利です。テフロンフライパンを使うなら、オール金属ではなく、シリコンの物がいいです。

ケトルは鍋より早くお湯が沸くので、お茶を入れる時やカップ麺を食べるときなどに便利です。

タッパーなどの密閉容器は電子レンジと冷凍可能な物を選びましょう。
作り置き用(中くらい2個)とご飯冷凍用(5個セットを使っていますがラップでも可)、パスタソース余り用(小1~2個)があると便利です。使わないときにすべて重ねられると楽です。

保温調理器具は、私は持っていないのですが、習い事仲間の奥様方に人気です。朝に仕込んでおけば、帰ったころに煮込み料理ができるので、私もちょっと欲しいと思っています。一人暮らしなら圧力鍋よりこっちがいいです。

大きめボウルは大量に作る用に1個あると便利です。

無くてもよかったもの

  • 3個セットの調味料入れ
  • 水切りかご
  • コンロ用カーペット
  • 料理本

炊飯器や木べらは前述なので省略します。

調味料入れは独立したものを使うほうがいいです。私の場合、1個目塩、2個目砂糖、3個目???になりました。砂糖はみりんやハチミツで代用し始めたので、3個セットなのに塩だけ入れてます。

水切りかごは布巾が2枚あれば充分です。洗ってすぐに拭いて収納すればいいだけです。

カーペット、コンロや水周り用に売っていますが、はっきり言って掃除の邪魔です。
フローリングは汚れたら拭けばいいのです。

料理本に関しては、今時ネットで充分です。切り方などの基本の基本は図書館で借りて覚えたほうがお得。その料理人のファンじゃないなら『基本料理』に2千円払う価値は無いです。

一人暮らしする子を持つ親御さんへ

つい、家にあるものをすべて揃えようとしてしまいますが、一人暮らしでは不要な場合が多いです。炊飯器がいい例です。大人数ならあったほうがいいかも知れませんが、2人暮らしまでなら不要だと思います。

社会人になると残業などで料理ができなくなり、料理すると思っていたわが子が、全然料理しないとかもあります。必要最低限だけ揃えてあげてください。

買ってあげたいなら、何か欲しいものがないか聞いてから買ってあげてください。(私なら、保温調理器か燻製土鍋が欲しい)

暮らしてみて、不便だと思ってから買えば充分ですし、新入社員は転居が多い場合があるので、次の引越しのときに荷物が少ないほうが荷造りが楽です。

調理器具は寿命が長いので、テキトーなものを買うと後悔します。注意しましょう。