楽に、楽しく。

楽に、楽しく、生きていきたい

ブログの記載ルールを決める

今週のお題ゴールデンウィーク2018」に挑戦しました。

今年のゴールデンウィークはブログの記載ルールを決めて、記事の修正をしています。

 私のブログ変遷

ほぼ同じテーマですが、[FC2] → [はてなブログ(1回目)] → [はてなブログ(現在)] という流れを経て今に至ります。

今のブログは反応が多い

現在のブログに引っ越して約3ヶ月です。

開始当初から、「読者登録」、「はてなスター」や「はてブ」してくださる方がいます。励みになっています。ありがとうございます。

前回ブログのリライト記事から開始したのに、ありがたいことです。

ブログの記載ルールを決めよう

さて、本題です。

まだまだ記事は少ないですが、記事とアクセス数が少ないうちにブログの記載ルールを決めようと思い立ちました。

記事が少ないうちに記載ルールを決めておけば、修正も少なくて済みますし、今後の記事も作りやすくなります。

具体的にはこんな感じです。
※記事のメンテナンスが終わったら、個別に記事化したいと思います。

  • 話の流れをつくる
  • 表記の統一
  • 「続きを読む」導入
  • 「記事の概要」編集
  • (おまけ)画像に統一感をつくる

話の流れをつくる

取りとめも無く記事を書いていることが多かったのですが、読みやすいように(書きやすいように)話の流れを作りました。

読みやすさという点で、今まで「大見出し」だけで記事を書いていましたが、「中見出し」、「小見出し」も使って、話の大きさを揃えました。

ベースとなる流れ

アクセスアップの記事によく書かれている、下記の流れをベースにします。

[結論] → [理由] → [具体例] → [まとめ(結論)]

この記事で例える

この記事も、ベースに沿って書いています。

[結論] : 記事が少ないうちに記載ルールを決める

[理由] : 修正の負担が少なくて済むから

[具体例] : 話の流れをつくる等々

[まとめ(結論)] : だから、記事が少ないうちに記載ルールを決めよう

表記の統一

やっていた「つもり」でしたが、改めて過去記事を見ると統一されていなかったので、表記を統一します。

半角 / 全角

半角か全角か選ぶ基準を作りました。

・カタカナ → 全角

・数字 / 記号 → 半角

その他、スペースを開ける箇所も決めました。

単語や数の表記

『記者ハンドブック』を基準に表記しますが、すべての単語をチェックしていたら手間なので、少なくとも記事内では統一表記になるようにします。

数の場合は、ざっくり下記のようなルールです。

  • 数値、時間等 → 洋数字(1、2、3……)
  • 慣用句、古い数え方等 → 漢数字(一、二、三……)

「続きを読む」導入

これを導入すると、トップページで記事全文を読めなくなるので、どの記事が読まれているのか分かりやすくなります。

「記事の概要」編集

検索結果やSNSシェアなどで利用されます。

何も編集しなければ、記事の内容がそのまま表示されます。

google検索だと、表示できる文字数は200文字ちょっとでしたが、一目で分かるほうがいいので、100文字以内で概要を書きます。

(おまけ)画像に統一感をつくる

ブログ開設当初から行っていますが、画像サイズを統一しています。

今回の修正では手を出していませんが、画像も軽量化していきたいです。

まとめ

記載ルールを決めると記事を書きやすいです。

話の流れを作れば、話が脱線しにくいですし、表記のルールをまとめておけば「どっちだったっけ?」と立ち止まることも少なくなります。

少ないながらもアクセス数が上位の記事から修正していますが、まだまだ先が長い。ゴールデンウィーク最終日の5月6日までに全部修正できるように、がんばります。

 

『記者ハンドブック』は、文字書きさんの強い味方です。

漢字と平仮名のどっちで表現するか、「ぢ」「じ」、「づ」「ず」の使い分け、数字の書き方など、困ったときに大活躍しています。

カバーを外すと紺色の皮革調に金文字の装丁になってステキです。