楽に、楽しく。

楽に、楽しく、生きていきたい

体調記録・生活記録は『リズムケア』で

薬の服用や体重の増減、生理周期と体調の関係等々、体調に関するさまざまなことを記録したいと思いました。

薬の管理やダイエット等、各項目に特化したアプリはたくさんありますが、私は相関関係を見たいと思ったので、『リズムケア』というアプリを導入しました。

『リズムケア』は好きなようにカスタマイズできる

このアプリ、自由度がすさまじいです。

例えば筋トレの記録をしたいとき。
回数でも時間でも実施有無でも累計でも、好きなように記録できます。

超じぶん管理「リズムケア」

超じぶん管理「リズムケア」

Yasuo Shiohata無料posted withアプリーチ

記録できるデータタイプは様々で、数値、チェックBox、カウンター、時間、自由記載等、現在16種類あります。

データタイプとアイコンとタイトルを設定すれば、自分だけの体調記録アプリの完成です。

簡単なグループ分けもできるので、子どもと自分を分けて管理することもできます。

私が記録している内容

ちなみに、私は下記の内容を記録しています。

f:id:hanezu_m:20180722120058j:plain

Not Yet.」と書かれている項目がチェックBoxです。

Not Yet.」の部分をタップすると「Done!」に変わります。右側の円に斜線のマークをタップすると「Not Yet.」の文字色がグレーから黒に変わるので、記録忘れなのか、あえてやらなかったのかも分かります。

体重は朝晩の2回分のデータを記録できるようにしています。

ダウンロードしたときにサンプルで入っているものは1回記録ですが、データタイプで「小数(ダブル)」を選択すると2回記録できます。

マイルールその1

体調不良の項目に体調メモを書き込んでいます。

チェックBoxは体調不良/ 元気/ 通常で使い分けていますが、具体的な症状は、各項目の右端の「・―」が三つ並んでいるアイコンからメモができるので、そこに書き込んでいます。

薬の副作用も生理痛も、二日酔いも、体調関係はここで一括記録しています。

診察前に見返すと、体調の状況を説明しやすいので便利です。

マイルールその2

生理周期を一項目で管理しています。

排卵日前後も体調を崩している気がしたので、一緒に記録したいと思ったのですが、最適なデータタイプが見当たらなかったので、生理時は「Done!」、排卵日は「Not Done.」を選択しています。

Graph Viewerをタップすると自分が記録している項目(メモ内容以外)が一覧になるので、生理周期で、いつ体調が悪くなるのかが一目で分かります。

本当は生理周期項目のメモに体調不良内容を書いていれば、いつどんな不調になるかが分かりやすいのですが、薬やストレスといった別要因があるので体調と生理を分割しています。

その他、体調管理で使用しているアプリ

『リズムケア』は記録に特化したアプリなので、予測やリマインダーには不向きです。

1つで何役もできるアプリが理想ですが、現在は『リズムケア』以外に2つのアプリを使って体調管理しています。

アラーム

起床用以外に、昼休憩終了5分後と22時に服薬のためのアラームをかけています。

昼のアラームは、会社にいると昼に服薬を忘れやすいので、休憩が終わって席にいる時(カバンが近くにある状態)に鳴らします。

22時は睡眠薬を飲むかどうかの判断と、『リズムケア』記入用に鳴らしています。

生理周期予測

生理が何日周期なのか、次は何日に生理が来るかの予想で使用しています。

基礎体温を測っていないので、ここに表示される排卵日を『リズムケア』に反映させています。

生理が来たら、このアプリと『リズムケア』両方に記録する必要があって面倒なので、連動できるアプリを渇望しています。

まとめ

現在、2ヶ月ほど記録していますが、『リズムケア』は自由度が非常に高いので、他の人はどうしているのか気になってしまいます。

他の方のブログから記録のアイディアを貰うことも多いので、ユーザーの方はブログ等で、どんどん自分の使い方を紹介してください(笑)